なんでもないひとりごと。

ネガティヴ思考なADHDの、自分を見つめ直す為のブログです。

計画性の話

どうも、思いつきの行き当たりばったりで物事を実行していくのなめです。

昔から、計画を立てるとか、順序立てて物事を進めるとか、そういったことがとても苦手です。今日も、いつもより時間があるからと自転車の空気を入れたりしました。どれだけ時間がかかるとか想定できないのに、思いついたらとりあえずやろうの精神でやってしまう。

計画を立てるのが苦手なことで困ったことは数知れず。例えば、レポートや課題の締め切りを「ここで手をつけて、この期間で調べて後は書いたら間に合う」みたいなことはやるんですけど、時間の計算というか、やっぱり時間がどれぐらい要るかを考えられなくて。そのせいでスケジュールが後の方になってつめつめになって心が死にそうになることが多々あります。

しかも、さらに問題なのは、危機感の無さと謎の楽観視。おかげで締め切り数時間前に仕上げることが割とあります。なんでこんなにギリギリになってしまうんでしょうね。

ある意味、衝動性というか。思いついて、やろう、と思ったらとりあえずやってしまう。後でやろうと思うと確実に忘れてしまうんですよね。メモを取ったりもするんですけど、それさえも忘れたり。いやあ、ままならない。

一番計画性もなしに行ったことは、ふと思いついて一人で江ノ島に行ったことですかね。我ながらあの謎の行動力には脱帽してしまいます。深夜3時ぐらいに「そうだ、江ノ島に行こう」と思いついて、昼ごろに行って日帰りで帰ってきました。また、ああいうことがしたいなと思います。冬休みはキツイですかね。春になったら京都へ行きたいと思っているのですが、流石に少しは計画を立てないとなと思っています。まあ、大まかな行きたい場所と、日数と、宿泊施設ぐらいですかね。後は行き当たりばったりで。一人で行く予定なので、そこらへんも融通ききますし。

それとは別に、スケジュール帳は割といいものを使うようにしています。現在はバーチカル手帳を使ってます。目に見えるようにしておかないと不安なのと、やっぱり一箇所に情報を集めた方がいい、という経験からですかね。それでも、やっぱり計画性は良くならない。リアルタイムでの計画性というか、体感でのそれがダメだと認識しています。なんというか、現実的じゃないんでしょうね。全部最善手で考えてしまうから、自分の能力などと噛み合わない。ある意味自分を過大評価しているのかもしれませんね。

もっと現実を見るようにしたらいいんですかね。これでも少しはマシになったんですけど。やっぱりちょっと理想主義というか、もっと色んな要素を鑑みてみる必要があるんでしょうね。