なんでもないひとりごと。

ネガティヴ思考なADHDの、自分を見つめ直す為のブログです。

夜型の話

就寝時間はだいたい2~5時です、のなめです。

今の生活的に夜型に成らざるを得ないのですが、まあ、実を言えば3年ほど前から夜型生活だったんですよね。以前は居酒屋でバイトをしていたので、大体帰宅するのが12~1時ぐらい、それから寝る準備をして、寝るのが2、3時。

うつ状態の時期は寝るのが、朝を迎えるのが嫌で、そのせいか早朝に寝て昼過ぎに起きる生活をしていました。実家に逃げてからも、夜型が微妙に抜けきれず。今は完全に夜型ですね。これでちゃんと社会生活を送れるのか不安だとこぼしたところ、先生に「時間がずれるだけだから大丈夫」といわれました。なるほど、活動時間自体はあまり変わらないのかもしれない。

夜型は体調とか、精神衛生的にあまり良くないと聞いているので、本当はダメなのかなあと思ったりもするのですが、如何せん早起きができない。本当に苦手。高校まではなんとか早起きもできましたし(というか高校まではアホみたいに規則正しい生活を送っていたので)、遅刻だってしたことないんです、本当に。これも全部、親の監視下にあったからかなあとか。自力で起きるようにはしてたんですけど、親に起こされることもままありまして。一人暮らしをするようになってからはそれもないので。責任が全部自分にあると思うと、どうしてもダメになってしまう傾向があるんですよね。

バイトを昼間のものにしたら、きっと生活リズムも変わってくるんでしょうけど、朝起きて準備して、バイトをして授業を受けて…というリズムは多分駄目ですね。絶対に寝てしまう。体力のピークは授業に持っていきたいなとか、そもそも活動時間の限界が短いんだよなとか、色々思うところはありますが。あとは単純に、今のバイト先に慣れてしまったので、新しい所に行くのが面倒だし、一から覚えたくないし、という理由です。

あと二年ほどで終わりますし。一年が経つのが驚くほど速いので、二年なんてまたあっという間でしょう、多分。ADHDあるあるの、レポートの締め切りに間に合わない問題は、私は幸運なことに間に合わせられているので、今のところは大丈夫です。順調にいけば来年には卒業単位を取り終わる予定ですし。学校のランクが低いのと自分の標準スペックに助けられています(たかが知れてますけど)。今の懸念材料は就活と卒論です。不安しかない。本当はもっと真面目に生きたいんですけど、これ以上真面目になろうとしたら絶対いつかバキバキに折れるだろうなとも思っているので、なんとも言えない。というか、真面目な人はこんな時間まで起きてないかもしれない。

早起きができればいいんですけどね。できるようになりたいです。