なんでもないひとりごと。

ネガティヴ思考なADHDの、自分を見つめ直す為のブログです。

普通に擬態

 社会人という肩書きをつけるようになって半年ほど経ちました。少しずつですが仕事にも慣れてきて、そこそこミスをしながら生きている今日この頃です。

 なんとなく、最近しんどいなあと思っていて、でも理由がわからないままで。そんな中、何気なく目に入った『普通の人に擬態する』的な文脈の文字で、ハッとしました。

 恐らく、ですけど。普通の人に擬態することに疲れているのではないか? と思ったのです。

 私は発達障害ですし、普通の人ーー定型発達ではありません。ですが、さすがに仕事の場で発達障害であるとも言えないですし(定型発達として入社した手前)、片鱗を知られるのもあまり良いとは思いません。現段階で、ですが。

 なので、会社では『普通の人』として振る舞うことを心がけています。あまり気を抜いたりはしません。まあ、暇なときはあるので、手伝いなどもなければ会話もせずに勉強をしたりぼーっとしたりはしますが。

 『普通の人』に擬態するのは、想像以上の体力が要ります。疲れます。それを大体5日8時間を12ヶ月やらなければいけません。疲れます。休憩の1時間も足りないとすら思ってしまいます。

 疲れているから、希死念慮もぐんぐんと顔を出しているのではないかと思っています。自分をいたわる余裕も時間もなく、仕事が終われば家に帰ってご飯を食べて風呂に入り、寝るだけの日々です。お察しの通り時間の使い方も下手なので、一日あってもなかなか好きなことが出来ません。だからただただ疲れがとれないまま、気づいたら休みが終わっていて仕事が始まります。

 「5日の疲れが2日で取れるわけがないだろう」といった趣旨のツイートを以前目にしたことがあります。定型でさえそうなら発達障害はなおさらそう感じるのでは? と思うのです。

 まあ、それはそれとして。私は入社時に『それなりに擬態していよう』と思っていました。ほんとうの私を知られることが怖いし、その場に居づらくなったら困るなと思ったからです。発達障害への理解がどこまで進んでいるかもわからないし、定型発達枠で入社したのに実は発達障害者だと知られたら、どんな処遇があるかもわからない。だから、なにも言わず、抑うつを発症する可能性があることも隠しています。こう書くと私が悪いんですけど。

 擬態の仕方は様々ですが、私は最低限、下記のことを守っています

 ・基本全員に敬語。年下の先輩にももちろん敬語。同僚にはため口だけど基本合わないので問題なし

 →ため口を使うと油断して本性が出かねないので。あくまで仕事仲間なので、公私混同は避けるということを頭に入れています。

 ・自分のことは話さない。世間話も最低限で済ませる。

 →これも、自分の価値観とか思想を悟られるとやべーやつ扱いされる可能性が高いためです。自分の意見がそこそこマイノリティな自覚はあります。 

・愛想はよくする。声のトーンを少し上げる

 →無愛想だと味方をつけようとしても付けられないので。社会的戦略の意味合いです。

 それと、これは擬態と関係ないのですが、私がそれなりに仕事が出来るようにするために

 ・わからないと思ったらなんでも聞く。

 ・何回でも聞く。

 ・不安に思ったら、予め説明を受けていたことでももう一度説明を求める。

 これらのことを意識しています。私は特に聴覚能力が低くワーキングメモリーの小ささも酷い(10秒前に聞いたことを忘れる)ので、しつこいと思われようが聞くようにしています。これは新入社員のボーナスタイムだと思っていて、今のうちになんでも聞いておこう! ぐらいの気概でいます。

 「そんなこともわからないの?」とか、「さっきも言ったじゃん」みたいなことを言ってくる人は幸いいないのですが、「わからないをわからないままにする」ことほど怖いこともないです。「わからないまま物事を進めてしまって、重大なミスをしてしまう」危険性を考えれば、多少の嫌みにも「わからないです」「忘れました」と言えた方がずっとマシです。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」というやつですね。

 それから、「忘れっぽい」ことをよくアピールしています。随所に「忘れっぽくて……」というワードを仕込むことで、「この人は忘れっぽいから仕方ないよな」と思わせようとする作戦です。上手くいっているかは知りません。

 

 ……自分なりに努力はしているつもりなのですが。なにせ息苦しくて。自由ほど責任が重いものもないと理解はしているのですが、本能というか、性というか。自由を求めていたい自分がいるんですよね。これが発達障害と関係あるかはわからないですけど。

 『社会人として生きることは、私が社会でいきられるかどうかの実験』という意識は、今でも持っています。むしろそればかりかもしれません。そういえば、ちゃんと実験の体でやってはいないなということに気づきました。今週末に改めて実験内容の概要でも考えてみようと思います。忘れてたらやりません。

 普通に擬態することの難しさを日々痛感しつつ、実験はまだまだ続きます。進捗状況は主にツイッターで呟いている……かも? しれないので、よければ。