なんでもないひとりごと。

ネガティヴ思考なADHDの、自分を見つめ直す為のブログです。

自己嫌悪にひたひたと

どうも、今日も今日とてストレスフル。のなめです。 皆さんは、自己嫌悪はしますでしょうか。私は死ぬほどします。何度も同じことを繰り返して「あの時の私のバカさといったら…」ということをずっと考えます。自罰的なんですよね、昔から。他人を責めるより…

好きな事しかやれない

どうも、万年五月病ことのなめです。GWが過ぎ、もうすでに色々やりたくないです。寝たい。 今回は、まあ発達障害あるあるの1つ、「興味のあること以外とことんできない」という特徴について、自分の経験を書いてみようかなと。 「好きな事しかしたくない…

ボヘミアンになれるのか(4w5)

どうも、のなめです。ついに「エニアグラム」の本を入手しました。MBTIへのいざないは現在読書中です。読み終わったら絶対感想書きます。いつ読み終わるかは不明ですが…。 エニアグラム診断だと4が一番多く、次いで6と9でした。ちなみにINFPは4、6、9…

レクサプロとADHD

気づけばGW入ってしまいました、のなめです。 レクサプロを飲んでかれこれ数か月が経ちました。報告と近況について書いていきたいなと思います。 レクサプロ、一日夕食後に二錠と言われていますが、私の場合、夜食のあとに飲むような感じになっています。な…

優しいと自覚する

どうもお久しぶりです。新年度始まりましたね。早々に潰れかけてるのなめです。 タイトルはどういう意味だ、と思うかもしれませんが。まあ簡単に言えば「私は優しい性格だって自覚してますよ」というお話です。 「自分は〇〇な性格だ」って言ったりするじゃ…

新年度が始まりますね

新年度が始まってしまいました。精も根も尽き果てたのなめです。果たして尽きる精根があるだろうかという疑問はなしにして。 次の元号が本日発表されるとか、新年度が始まったとか、色々思うことはあるのですが。また一年が始まるんだな、という気持ちです。…

井の中の蛙

ずっと、自分の能力と他人の能力比べて生きてきました。あの人はこんなにすごいのに私は全然ダメだ、を死ぬほど繰り返してきて。その結果、他の人を見ないように生きるという選択肢を選びました。私はずっと、井の中の蛙です。 自分の能力が特別優れていると…

自分の価値と評価

どうも、のんびりまったり過ごしています、のなめです。 今日は、自分の価値ってなんだろうな〜ってことを考えてみたいと思います。 人間、誰だって唯一で、自分以外の自分は存在しないわけで。そんなのは当然の認識だと思うかもしれないけど、自分はそうで…

好きなゲームを語るだけ(DbDと囚われのパルマ)

いやーもう三月も半ばですね!月の半ばに差し掛かるといつも同じことを書いてる気がする。 暦の上では春なのに急に雪が降ったり寒くなったりと自律神経が荒ぶりそうなことが起こったりするので色々大変です。 さあ、今日書くことを何も考えてないので、いつ…

生きることは当たり前?

どうも、のなめです。最近は調子がいいです。薬をちゃんと飲んでいるおかげなのか。 忙しくてバタバタしていたんですけど。やっとこさひと段落ついてのんびりできる期間に移行したので、掃除とか読書とかゲームとか、自分がしたいことができたら良いなあとい…

集団の中にいることが苦手なのです

どうも、いつも一人なのなめです。 私、集団が苦手です。複数人が苦手です。一人が好きです。単独行動が得意です。散々言ってきたことなので何をいまさら、という感じかもしれませんが。具体的になんで、ということはあまり書かなかった記憶があるので(朧気…

強い感情に弱い私

どうも、ドストレートに批判されることに弱いのなめです。 私、異常なほど強い言葉に弱いんですよね。恐らく感受性の問題だと思うんですけど。だから、本当にストレートに「死ね」とか言われると、もう一週間は引きずる。そんなレベルで弱いです。 他人から…

発達障害という曖昧さ

自分が発達障害だということを他人に説明するときに、「具体的にどんな症状なの?」と訊ねられても上手く返答することができません。不注意で時間の管理が苦手だったり、順序立てて物事を行えなかったり、忘れっぽかったり。 こういう症状であることは理解し…

掃除ができない病に罹った

どうも、のなめななしです。今日も今日とて見切り発車。 掃除ができません。もうかれこれ半年以上掃除をしていません。いや本当にやばい。言い換えれば、半年以上人を家にあげていないということです。これはあまり関係ないですけど。誰かを招く、となればき…

愛されたい/愛したい

どうも、通院をサボってメンタル死にかけなのなめです。お昼ごろに電話をかけて謝罪するつもりです。通院日を忘れたことと忘れた旨を電話し忘れてずるずる引き延ばした結果がこれですよ…もう二度とやらない… さあ、今日のお話なんですけど。私のブログを初期…

書くことが好きです

どうも、のなめです。もう二月も半ばに差し掛かってきましたね。本当に月日が経つのはあっという間だ。 今回は、私の習慣であり趣味であり人生でもある「書く」ことについて話したいなあと思います。 人はみんな「書く」こととは切っても切り離せない生活を…

利他的な私

どうも。大寒波で死にかけなのなめです。 利他的な自分、というものを自覚してから、まあ自分の行動原理をなるべく「他人」に寄せてきたんですよね。自分のためにやる気が出ないなら、自分のために他人を理由にするしかないじゃないですか。なんでこんな遠回…

失敗から回避する

どうも、寒い冬から抜け出せないのなめです。暖房つけてもあんまり暖かくならなくて、どうしたんだろう…フィルター掃除したら直るかな…という感じです。 さて今回は「回避」についての話を書こうかなと思っておりまして。とりわけ悪いことへの回避が主な話題…

理性の強さは脆さ

どうも、のなめです。今回は何を書こうかなあと思っていながらページを立ち上げたんですけど、理性の話を書こうと思います。 理性、というと皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。欲望を抑えるブレーキとか、真偽を徹底的に考えるとか、論理的とか客観的とか…

自分の事は考えたくない

自分のことを考えたくないのなめです。人には「もっと自分のこと考えたら?」とかたまに言われるんですけど、いや考えたくないです。自分のことを?考える??いやです。 何で嫌なのか、と問われても「なんでだろうね」という感じなんですけど。もっともらし…

親に対する愛と憎

どうも、今日も今日とて平常運転やる気なしなのなめです。 今回は、自分のAC疑惑を取り上げたいと思います。先に言っておくと疑惑で会って確定ではない(診断はされてないです)ので、それを前提として読んでくださると嬉しいです。 私は両親のことが好きで…

「頑張ろう期」と「頑張りたくない期」

人には「頑張ろう期」と「頑張りたくない期」が存在すると思うんですけど、私の場合、「頑張ろう期」の周期がめちゃくちゃ短いんですよね。一週間で考えると、7日中5日、最悪6日は「頑張りたくない期」なんですよ。慢性的に頑張りたくないと思っています。 …

集中力が消えていく

どうも、いつも集中力がないのなめです。集中できないことはないんですけど、持続しない。どうあがいても1時間以上集中することができずにいます。好きなことに関しても、です。 昔はもっと集中力があったと思うんですけど、いつからこんなポンコツこの上な…

マイペースに生きたかった人生だった

寒すぎて常時布団虫なのなめです。布団か学校かバイトかの往復…いやいいんですけどね。これ以上行動範囲を広げたらきっと体力が底を尽きて死にます。 私の座右の銘は「マイペース」なんですが、年を重ねるにつれて、この言葉との向き合い方というか、捉え方…

いつまでも学習しないし身につかない

どうも、私生活が忙しすぎてブログどころじゃありませんでした。レポート締め切りギリギリ徹夜明けで睡眠不足なのなめです。 レポートの締め切り日にレポートを書き上げるというのはもはや恒例行事になりつつあるのですが、今回もまあ酷い有様でした。いわゆ…

一日一ターン生活

どうも、行動力の貧弱さによりほぼ日で一ターン制生活を送っているのなめです。 そもそもタイトルの「一日一ターン生活」とは?と疑問に思う人もいると思うので軽く説明しておくと、一日に一個の行動をして終わる、といった感じでしょうか。例えば、外出して…

視覚優位のADHDです

なんだかんだちゃんと書かなかった気がするので、私の認知特性などをつらつら書けたら良いなと思います。 WAISーⅢでの検査の結果、視覚優位で聴覚劣位だということが判明しまして。処理速度が特に高く(平均以上)、作動記憶が低い(平均以下)という結果で…

自己犠牲と承認欲求

どうも、のなめです。自分で言うのもなんなのですが、割と自己犠牲をしてしまいがちです。自分の中では「これは正しいことだ」と思いながらしているわけなのですが、時々、本当に正しかったのか、ただの自己満足の一種なのではないかと不安になってしまいま…

あけました

あけましておめでとうございます。仕事始めは元旦からなのなめです。今日も元気に働いてきました。 今年の目標は二つ、「生きる」と「前進」です。希死念慮バリバリな自分ですが、毎年「生きる」ことを目標にしている気がします。去年も一応「生きる」ことを…

今年最後の話

恐らく今年最後の記事です。どうも、年末に差し掛かっても部屋が汚いのなめです。 2018年、平成最後の年。とまあ、何度も聞いたフレーズですけど。色々な意味で衝撃的な年だった今年一年は、私にとっても激動の一年でした。 改めて自分と向き合うという…